とくしま上板熱中小学校<第8期>授業スケジュール(2020年10月~2021年3月)
実施日 | 1時間目 (13:15-14:30) |
2時間目 (14:45-16:00) |
3時間目 (16:00-16:30) |
---|---|---|---|
第1回 (10月10日) |
入学式 |
近藤 洋祐先生 「タクシー業界史上最大のチャレンジ~業種を超えた連携を目指して~」 |
- |
第2回 (11月14日) |
生駒 大壱先生 株式会社旺文社 代表取締役社長 「実家じまい顚末記プラス」 |
陶芸体験! |
- |
第3回 (11月28日) |
池田 卓夫先生 「第九とコロナ」
|
井原 まゆみ先生 「素敵な未来を創る~阿波市の市民活動~」 |
- |
第4回 (12月12日) |
鈴木 晴彦先生 「人間は漫画だ!」 |
植田 和美先生
2020年もあとわずか。 |
- |
第5回 (12月19日) |
iPhoneゲームアプリ「hinadan」開発者 「コロナ そして AIと共存しつつ生きるには」 |
搾りたて! サトウキビジュースでお茶会☆ ジャパンブルー上板で栽培を始めたサトウキビが、いよいよ収穫の季節を迎えます。 ♪鳴門中学校音楽部の皆さんによる、お琴の演奏も予定しています。お楽しみに! |
- |
第6回 (1月23日) |
「「自然の価値」が可視化できる“田舎偏光グラス”の作り方」 ※オンライン授業により実施致します。 |
「音楽で町おこしは可能か」 |
- |
第7回 (2月20日) |
大田 佳宏先生
※コロナウイルス感染拡大防止による緊急事態宣言延長により、当期の講演は中止とさせていただきます。代替スケジュールにつきましては、現在調整中です。 |
日本スポーツ協会 指導者養成講師 ※1時限目に変更し、オンライン授業にて実施を予定しております。 |
|
第8回 (3月13日) |
研 修 旅 行 |
- |
|
第9回 (3月27日) |
「大丈夫、働けます。~人と組織が幸せになる仕事のつくり方~」 |
修了式 |
- |
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、スケジュールの変更や延期、
講師の方とのオンラインでつなぐ授業形式になる場合ございます。
予めご了承ください。
■感染拡大防止にご協力ください。
会場の喚起や消毒等、ご来場の皆さまの安全確保には十分注意して運営してまいります。
ご来場の際は、ご協力いただけますようよろしくお願い致します。
マスクを着用ください。 受付にて検温をお願いします。
※着用ナシでのご来場はお断りさせて頂きます。
※体温があまりにも高い場合は、入場をお断りさせて頂きます。
講師プロフィール
近藤 洋祐先生 |
株式会社電脳交通 代表取締役 |
---|---|
生駒 大壱先生 |
株式会社旺文社 代表取締役社長 和歌山県立新宮高校、早稲田大学政治経済学部卒業。広告代理店にて、企画業務を15年。その後株式会社ジャストシステムにて、事業企画・宣伝業務に従事。1999年、株式会社旺文社に転職し、デジタル事業、広告事業、出版事業の責任者を経て現職。デジタル系を中心とした新規事業・サービスの立ち上げが得意分野です。 山形の皆さんと新しくて面白いことを生み出していければと思っています。 |
池田 卓夫先生 |
音楽ジャーナリスト@いけたく本舗 1958年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業して日本経済新聞社に入社。1988?92年のフランクフルト支局長当時、「ベルリンの壁」崩壊や旧東西ドイツを現地から報道した。93年に文化部へ転じ、95?2011年は同部編集委員。その後、デジタル編集本部を経て18年退職。今後はフリーランスの音楽執筆(音楽ジャーナリスト@いけたく本舗)、プロデュース、解説MC、コンクール審査などで活動する予定。12年に会津若松市で初演(18年再演)したオペラ「白虎」のエグゼクティブプロデューサーを務め、三菱UFJ信託芸術文化財団の佐川吉男賞を受賞。東京都台東区の芸術文化支援制度アートアドバイザーも務める。 |
鈴木 晴彦先生 |
株式会社集英社 常務取締役 1978年集英社に入社。週刊少年ジャンプ編集部に配属され、「キャプテン翼」を手掛ける。他に「リングにかけろ」「すすめ??パイレーツ」などの作品を担当。スーパージャンプ編集長時代には「JIN」を手掛け、マーガレット、りぼん編集長などを経て、2016年より現職。 |
若宮 正子先生 |
最高齢プログラマー 1935年東京生まれ。60歳からパソコンを独学で習得し、81歳となる2016年秋からiPhoneアプリの開発を始め、翌2017年2月にゲームアプリ「hinadan」をリリース。2017年6月には米国アップルによる世界開発者会議「WWDC 2017」に特別招待され、ティム・クックCEOから最高齢プログラマーとして紹介され一躍注目を集める。安倍政権の看板政策「人づくり革命」の具体策を検討する「人生100年時代構想会議」の最年長有識者議員に就任。2018年2月にはNY国連本部の社会開発委員会のイベントでスピーチを行う。 |
鹿熊 勤先生 |
ジャーナリスト、ライター 1960年茨城県生まれ、ジャーナリスト、ライター。野遊びと教育、一次産業、物づくり、地域活性化など、自然を軸にした視点で取材を続ける。情報ラボ『緑蔭風車』代表。立教大学・同大学院兼任講師。NPO法人日本エコツーリズムセンター理事。主な寄稿先に『BE―PAL』『サライ』『家の光』。著書に『糧は野に在り』『葉っぱで2億円稼ぐおばあちゃんたち』『鍛冶屋の教え』など。 |
大田 佳宏先生 |
Arithmer株式会社 代表取締役社長兼CEO
東京大学大学院数理科学研究科 特任教授 |
西澤 隆先生 |
3Dコーチングジャパン 代表 |
成澤 俊介先生 |
株式会社YOUTURN 取締役 佐賀県出身。学生時代より株式会社ジェイブレインで経営コンサルティング・人材ビジネス全般を経験。2011年12月より就労困難者の雇用創造に取り組むNPO法人FDAに参画し約8年半経営をする中で2016年ハーバードビジネスレビュー「未来をつくるU40経営者」に選出。2017年日本でいちばん大切にしたい会社大賞実行委員会特別賞を受賞。2018年株式会社YOUTURN取締役に就任。 |
入学申込みはこちら